こころをひとつに、は年長ぞう組によるリレーです。抜きつ抜かれつの白熱した勝負に、保護者の方の声援も大きくなります。
みんなでタタロチカは、その名の通り園児も保護者も先生も全員参加で楽しくリズムに乗って踊ります♪
みなさんこんにちは。大正幼稚園大園男です。
9月17日(火)にファミリーデー(祖父母参観)が行われました。
まずはボッチャ、かるた、オセロ、折り紙など好きな遊びをします。お友達のおじいちゃん、おばあちゃんともたくさん遊べて、楽しい声があちこちに響きます。
続いてはみんなで集まって各クラスの出し物を見ました。年少うさぎ組さんのブドウのダンスの次は年中ぱんだ組さんによる手遊び唄の様子です。指を上手に使って元気よくできました!
次は年長ぞう組さんによる、合奏(ドレミの歌)の様子です。楽器の練習を毎日頑張ったので、素敵な合奏になりました!
最後はぞう組さん、ぱんだ組さん、うさぎ組さんによる合唱の様子です。おじいちゃんおばあちゃんにたくさんのパワーを届けられたのではないでしょうか。
お忙しい中ご来園いただいた皆様、ありがとうございました。
今年もお祭りが盛んな時期になりました。
6月3日(月)に年長ぞう組さんによるおみこし地域回りが、6月5〜7日に同じくぞう組さんが縁日ごっこを行いました。
昨年度のぞう組さんが作ったおみこしのクオリティがもの凄く高かったので、壊さずに永久保存とすることになりました。今年はそれに手を加えて、赤と青の法被をそれぞれ纏い、昨年のぞう組さんに負けじと広い町内を練り歩いてきました。
ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
5〜7日は縁日ごっこが開かれました。今年のお店は焼きそば屋さん、いちご飴屋さん、かき氷屋さん、スーパーボールすくい&きんぎょすくい屋さん。
みんなでどんなお店がいいか、そのお店にはどんなものが必要か、一生懸命考えて意見を出していたそうです。もちろん材料もみんなで一から手作り。その出来栄えは本当に立派なものでした。
みなさんこんにちは。大正幼稚園大園男です。
5月14日(火)に新宿御苑にて親子遠足が行われました。
前日かなり雨が降ったので芝生のコンディション具合が心配でしたが、ほとんど気にならないくらいに乾いていたので、みんな元気よく駆け回ったり寝転んだりして思い思いに楽しんでいました。
残念ながらツツジは見頃を過ぎてしまっていましたが、バラは綺麗に咲いていました。
先生方、並びにお忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。